Math

数学系

情報系

情報系は物理や化学よりも,数学を主に学んでいく分野になります。工学部では,数学の中でも数学3の微分積分が重要になりますが,情報系ではむしろ数学1・数学Aをさらに深めていくという感じになります。(端的に言うと,アナログとデジタルの差でしょうか・・機械にしろ電気電子にしろ,連続的な変化を扱うのでトータル量は積分しないと出てこないことになりますが,情報は0か1かの世界なので,わざわざ積分しなくても単純に積算すればトータル量が出てくる・・という感じです。)
情報系はコンピュータを使ってこれまで出来なかったことを出来るようにするための研究をしています。アプローチには色々とあります。例えば,Windowsのバージョンが上がるだけで,同じコンピュータを使っていても処理速度が上がります。処理速度向上を目指す系統があります。それに対して,コンピュータには曖昧な判断はできないという欠点があります。「ちょっと待て」と言っても「ちょっと」の意味がわからないわけです。人間はその辺は判断できます。コンピュータにも人間と同じように考えさせようという系統(人工知能系)があります。もう1系統としてメディア系があります。基本的には,人間の五感(視覚,聴覚,触覚など)をデジタルデータとして取得して,利用していこうというものです。バーチャルリアリティと言えば,わかるかもしれませんね・・

LinkIcon名古屋大学 電気電子・情報工学科
LinkIcon名古屋大学 情報文化学部 自然情報学科
LinkIcon名古屋工業大学 情報工学科
LinkIcon岐阜大学 電気電子・情報工学科
LinkIcon三重大学 情報工学科
LinkIcon静岡大学 情報学部 情報科学科
LinkIcon豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学
LinkIcon豊橋科学技術大学 情報・知能工学
LinkIcon愛知工業大学 情報科学部
LinkIcon大同大学 情報学部
LinkIcon中部大学 情報工学科
LinkIcon中京大学 情報工学科
LinkIcon中京大学 メディア工学科
LinkIcon南山大学 ソフトウェア工学科
LinkIcon南山大学 システム数理学科
LinkIcon名城大学 情報工学科


【主な就職先】
NTT docomo,日立システムズ,富士通中部システムズ,デンソーテクノ,NTTデータ
アイシン・エィ・ダブリュ,デンソー,三菱重工,ホシザキ電機,住友電装
JR東海,中部電力,

【one point】
情報系は,工学部以外の学部に置かれていることが結構多いのできちんと調べてみてください。1つの大学でいくつかある場合,特に人工知能系が別になっていることがあるので,その点も各大学のHPでよく調べておいてください。また,独立した学科になっていないところも結構あります。

経営系

工学系で経営というと驚くかもしれませんが,昔から経営工学という分野があります。経営工学は企業における生産性の向上を行うためのものです。工場の生産システムにおいては,一定の品質の製品を作り出すための品質管理や,故障に強い生産ラインの構築を行う信頼性工学などがあります。また,最小のリスクで収益を上げるための財務管理なども研究対象になっています。トヨタ自動車の「カイゼン(改善)」という言葉が,トヨタ生産方式として引き合いに出されています。最近では,企業経営のリスクを減らすという消極的な姿勢ではなく,収益を最大限に引き出すにはどうしたらよいかという,企業経営への積極的な関与まで扱っています。様々な分野の知識が無くてはいけないのですが,情報に近い数学的な素養はかなり大きなウェイトを占めています。

LinkIcon名古屋工業大学 社会工学科 経営システム分野
LinkIcon大同大学 総合情報学科 経営情報専攻

とにかく,東海地区にはほとんど独立した学科はありません。工学部の中でもかなり毛色の違う分野になります。